コスモグリーン
普通肥料 生第80639号
【農地還元肥料(畑作・稲作・その他)】
し尿汚泥、下水道汚泥、動植物性残渣、有機汚泥に貝殻、コーヒーカス等(水分調整)を混合し、コンポスト化。完全発酵しているので作物への障害が発生しにくい。有機質、微生物が豊富で土壌改良や連作障害の予防も期待されます。
《特徴》
・微量要素供給 ・土壌の団粒化
・緩やかな養分供給 ・有用微生物の増加
・保肥力増加 ・作物の甘み増加
《注意》
・散布後は、土とよく混ぜ一週間後に苗の植え付けをしてください。
・微生物の効果を最大にするためにも殺菌剤の使用はなるべくお避け下さい。
スーパーゆうき
普通肥料 生第81266号
【農地還元肥料(畑作・稲作・その他)】
有機汚泥、コーヒーカス、米ぬか、魚の絞り汁、貝殻などをEM(有用微生物群)で嫌気発酵させたぼかし肥。
作物の生育に必要な成分がすべて含まれており、土壌中で微生物の働きが活発になり、作物の生育が良く、味も良くなります。
《特徴》
・微量要素供給 ・土壌有機物の分解促進
・土壌の団粒化 ・有用微生物の増加
・保肥力増加 ・作物の甘み増加
《注意》
・元肥で使用する場合、散布後は土とよく混ぜ、数日放置してから植え付けて下さい。
・追肥で使用する場合も、根に直接ふれない所に散布後、土と良く混ぜて下さい。
・微生物の効果を最大にするためにも殺菌剤の使用はなるべくお避け下さい。
カキ殻くん
副産石灰肥料 岩手県第268号
【土壌改良剤(畑作・稲作・その他)】
三陸産のカキ殻を原料としたカルシウム補強材です。
作物体を頑丈にし、耐病性の向上が期待さます。
酸性に傾いた土壌のPH矯正にも有効です。
《病気対策》
・トマト、ピーマンの尻腐病
・キャベツ、白菜、レタスの根腐病
・ジャガイモ、大根、カブのソウカ病
・イチゴ、キュウリ、メロンのうどんこ病
・ネギの赤サビ病 ・芯腐
・草花の灰色カビ病 ・立ち枯れ病
・キャベツのベト病
リサイクル緑化基盤材
普通肥料 生第80515号
【法面緑化生育基盤材】
下水道汚泥、し尿汚泥、破砕木片を混合・堆積発酵。完熟しているので植物に優しい製品です。発酵熱(65~80℃)で病原菌や雑草の種は死滅しているので、種子設計通りの植生が得られやすい。有機養分がゆっくりと溶けだし、法面の植物が長期間に渡って維持されます。